≪≪アドセンス稼げない→自分で記事を書いてませんか?→ラクして稼ぐ外注化の方法はコチラから≫≫

ブログ初心者さんがGoogleアドセンスで稼ぐためのキーワード選定をマスターする

ブログ初心者さんがGoogleアドセンスで稼ぐためのキーワード選定をマスターする
  • URLをコピーしました!

PR

ティムポフ!!
※バリ語で「キックオフ!!」の意味。

もう嘘ってわかってますよね。

ひのざき(TakatohHinozaki)です。
んちゃ!!

今日はですね、
やっぱり副業ブログで稼ぐなら、
Googleアドセンスなんだなと。

まずは、
Googleアドセンスで
実績作りをしてほしいなと。

そんな話しをしたいと思います。

ある程度実績さえできちゃえば、
その後に続く展開も次回のメールで
話していきたいと思うので。

それでは。
いざっ!!

ブログ初心者さんが
副業として取っ掛かりやすいのが、

Googleアドセンスです。

このメルマガを読んでくださる、
皆さんはもうご存じだとは思いますし、

既に実践されているかもしれません。

ボクはTwitterでも情報発信していますが、

ハッシュタグで
「初心者と繋がりたい」とか、
「ブログ初心者」などで見てみると、

ほとんどのブログ初心者さんが、
Googleアドセンスを実践されています。

で、
「アクセス来ない~」
「アドセンスで稼げない~」
とツイートしてるんですね。

ボクは副業ブログで稼ぎたいなら、
まずはGoogleアドセンスをおすすめしています。

独自ドメインとかサーバーとか
全く知らなかった人でも、

それこそネットで調べれば
出てくる情報で、

アドセンスを取得できる
手軽さがあるからです。

Googleアドセンスは、
今は数年前よりも取得が難しいと
言われてはいますが、

ポイントさえわかれば、
取得はそれほど難しくはないです。

司法試験ほど難しくないですし、
AV男優になるほど難しくもないです。

ただ。
取得してからが問題なんですね。

言うまでもなく
Googleアドセンスで稼ぐには、

「アクセスを集めること」

アクセスの集め方が
わかってないんで、

初心者さんはTwitterとかで、
「アクセス来ない~」
「アドセンスで稼げない~」
とツイートしてるんですね。

そしてコメント欄を見ると、

「ブログの構造がわかりづらいのか?」
「ワードプレスのテーマが無料だからか?」

とか、
ちょっと的外れというか、
記事と関係ないところを躍起になって
考えているんです。

例えば、
ナンパしてひっかからない男が、

「ウチの家族構成が悪いのか?」
「ユニクロ着てたからかな?」

とか、
そんな訳わからないことを
言っているのと同じです。

100記事以上書いても
全くアクセス来ないなら、

ほとんどの場合が
「キーワード選定」が
出来ていないことが原因です。

たまに、せっかく書いた記事が
noindexにしていたというオチも
聞いたことありますが。。。

キーワード選定が
できていない人は、

・ライバルが多い記事を書いている

・誰も調べない記事を書いている

大きく分けて
この2つだと思います。

もし、未だにキーワード選定が
できていないなら、

メルマガ登録からのボクの無料プレゼントを
チェックしてみてください。

»もくじ

あとがき

毎年この時期は、
高校サッカー選手権大会を
楽しみにしています。

そんな中、2つの悲しいニュースが
入ってきました。

1つ目は、名将小嶺忠敏監督が
亡くなられました。

ボクも高校時代は、
サッカーをやっていましたが、

その当時、小嶺監督が率いた
国見高校は一時代を作りました。

もう一つは、
初のベスト4に進出した
東京都代表の関東一高が、
部員2名のコロナ感染による辞退。

賛否両論あるとは思いますが、
ボク個人的には、

せめて辞退は陽性反応の選手のみで、
関東一高に準決勝を戦ってもらいたかった。

そして陽性反応とはいえ、
その2選手は無症状だったとのこと。

本当に残念で無念だと思いますが、
この悔しさをバネに、
これからの人生を頑張ってほしいです。

そして明日は、
決勝戦が行われます。

青森山田(青森)vs大津(熊本)

戦前の予想では、
青森山田有利ですが、

熊本県勢として
初の決勝進出、

更には県立高校として、
優勝候補の青森山田に
どういった戦いを見せてくれるのか。

メッチャ楽しみです!!

ただ、ボクも明日は
自分のサッカーの試合があるため、
リアルタイムでは見れません。

自分の試合が終わったら、
ネットで結果を見ることになるのかな。

ガンバレ、
青森山田、大津!!

じゃあの。

ブログ初心者さんがGoogleアドセンスで稼ぐためのキーワード選定をマスターする

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!