転職する際、「うつ病」であることを転職エージェントに伝えるべきか悩みますよね。伝えた時のデメリットよりもメリットが上回れば良いのですが。
経験者であるボクが出した結論として、「できるならばうつ病は隠すべきで伝える必要無し」です。
もちろん、人によって症状が違いますし一概には言えませんが、うつ病とわかって採用してくれる企業は『うつ病発症者にも優しく活躍できる機会を与えてくれるポジティブな企業』もしくは『再発リスクよりも人手不足が深刻な企業』どちらかです。
更には、消極的な転職エージェント担当に伝えたとしても「面接になったら話しておきましょう」とか「もし完治していると思えば隠した方が良いです」と言われます。
本記事では、
- うつ病を転職エージェントに伝えるメリット
- うつ病を転職エージェントに伝えるデメリット
- オススメの転職エージェント
について解説しています。
ボクと同じく、うつ病を伝えるべきか悩むも転職活動を始めたい人にとって後ろから応援する内容になっています。ぜひ最後までご覧ください。
うつ病を転職エージェントに伝えるメリット・デメリットは!?
冒頭では、できるならばうつ病は隠すべきで伝える必要無しとお伝えしましたが、理由をぶっちゃけて言うと、特にうつ病を伝えなければいけないという義務も法律もないからです。
うつ病の具合や状況にもよりますが、もしご自身で「うつ病は克服した」と思うのであれば、敢えてうつ病だったと伝えることはしなくて良いです。
とはいえ、うつ病を転職エージェントに伝えなくても良いのは理解できたけど、「そうは言っても伝えるべきなのでは…」「正直に伝えた方が後々良いのでは…」と考える方もいらっしゃるでしょう。
ここからは、転職エージェントにうつ病と伝えるメリットとデメリットを一緒に考えていきましょう。
うつ病を転職エージェントに伝えるメリット
自分の罪悪感が無くなる
これは実際にボクもそうでしたが「自分はうつ病である(あった)」と伝えることで、嘘は付かずに真実を伝えたのだと自分に言い聞かせることができるので罪悪感がありません。
別にうつ病は悪いことではないし、むしろうつ病の事実を知ってもらった上で転職できれば最高と思うのです。
全然間違ったことではありませんし、素直に伝えることができるのは素晴らしいことです。
再発のリスクを最小限に抑えられる
自分の状態や通院・服薬の必要性を転職エージェントに伝えることで、うつ病に対して理解のある企業や職場を紹介してもらう可能性が高まります。
信頼できる転職エージェントであれば、うつ病になる従業員が多いブラック企業を紹介することはないですし、ご自身の状況や環境に合ったサポートをしてくれるはずです。
転職エージェントの担当によっては、うつ病に理解の深い企業や求人を多く抱えています。
長期的に働ける企業を見つけられる
うつ病であることを転職エージェントの担当に話すことで、自分自身の受け入れや回復にも繋がります。
一般的に、うつ病は再発しやすい病気と言われているので、まずは自分の持病を認めて長期的に働けるように準備することが大切です。
更には、ご自身と会社双方で納得した上で、お互いに気持ち良い関係を維持して長く働くことができます。
うつ病を転職エージェントに伝えるデメリット
転職活動が不利になる
企業の採用者目線で考えてみると「こっちはそのつもりがなくても変な受け取り方されて、うつ病を再発してしまうのでは?」など過剰に警戒される可能性があります。
もちろん、自分としては全く問題がなく、あくまで前職での上司や会社の労働環境に問題があったとしても、転職エージェントや相手企業はそう考えてくれません。
転職エージェントによっては、自分が紹介した人材がうつ病を再発して企業からお叱りを受けるのは御免、または単純に紹介しづらいと思う人もいるかもしれません。
再発の可能性ばかり気を取られる
あくまで本人はうつ病を克服して完治できたと思っても、転職エージェントや企業人事はそうは思っていません。
何かのタイミングで再発したら、転職エージェントは愛て企業に申し訳ないと考えるかもしれませんし、企業側も採用したもののすぐに休職・辞職されては仕事がまわらないと思うかもしれません。
逃げグセが付いているとレッテルを貼られる
うつ病診断で休職をした方ならおわかりだと思いますが、心療内科に行くと「え?こんなんでいいの?」とあっけなく診断書をもらえます。
傷病手当金は手取りほど給付されませんが、なんとかやりくりできるぐらいの金額が振り込まれます。
転職エージェントや企業人事は、当然休職時の傷病手当や制度を知っているため「また何かあればすぐに休職してしまうのでは?」と勘ぐってしまうかもしれません。
社会人のうつ病に関する統計
社会人のうつ病に関する統計は、各調査会社の調査や定義によって異なりますが、ボクが見つけた情報をお伝えします。
うつ病患者
平成30年の患者調査によると、うつ病の患者数は約112万人でした。これは平成22年の約95万人から8年間で18%増加しています。
うつ病で会社を辞める率
うつ病で会社を辞める率は、平成25年の労働者健康状況調査によると約6.5%でした。平成17年は約4.9%でしたので、8年間で1.6%増加していることがわかります。
うつ病で転職する率
うつ病で転職する率は、平成23年のメンタルヘルス対策に関する調査によると約3.8%でした。平成20年では約3.4%でしたので3年間で4%増加しています。
以上のことから、社会人のうつ病は年々増加傾向にあり、仕事を辞めたり転職したりする人も少なくありません。
しかし、ご家族や友人などまわりのサポートや専門家の適切な治療を行うことで、十分に回復する可能性も高いのです。
うつ病の定義とは?
うつ病の定義については、厚生労働省の【こころの病気について知る】によると、
- 一日中気分が落ち込んでいる
- 何をしても楽しめない
- 眠れない
- 食欲がない
- 疲れやすい
といった身体症状が現れるとされ、日常生活に大きな支障が生じている場合に「うつ病の可能性あり」と説明されています。
また、国立精神・神経医療研究センターの【こころの情報サイト】によると、
と述べられています。
うつ病は気分障害の一種であり、心理的・身体的・脳内の要因が関係して発症すると考えられる病気です。
ただし、発症の原因やメカニズムはまだ完全には解明されておらず、個人差も大きいため具体的な定義で決めるのは難しいのです。
テストのように80点以下だとうつ病であるとか、数値で判断するわけではないですからね。
ボク自身うつ病である自覚はありませんでした。上記で言うところの「眠れない」という睡眠障害はありました。
2日間寝れなかったとか、特定の人だけがどうしてもNGで夢にまで出てきて気分が悪くなるとか、それ以外は全く問題なくてスポーツや映画も楽しめますし食欲も普通にあります。
ですので、何も知らない人がボクを見たら「サボっているサラリーマン」と思うはずです。
別にそう言われても腹が立ちませんし笑えます。ただただ、特定の人だけがNGなだけなので、環境が変わればハッピーなんです。
オススメの転職エージェント
二人三脚でアナタに合った企業を探し転職を支援してくれるオススメの転職エージェントを紹介します。
実際ボクも登録していますし、特に費用もかからず無料ですので転職活動を始められるのであれば、以下の転職エージェントに登録しておきましょう。
まとめ
転職エージェントにうつ病を伝えるメリットよりもデメリットの方が大きいと考えるのであれば、伝える必要はありません。
実際、ボクは3社の転職エージェントに過去うつ病であると伝えましたが、急にトーンが落ちる担当者さんは2人いました。
転職活動は、とても大変ですし人生を左右するイベントです。ご自身に合った仕事や職場を見つけることができれば、うつ病の回復にも役立ちますし、既に克服されているのであればアナタの能力を思う存分発揮できること間違いなしです。
ぜひ、良い転職エージェントと力を合わせて新たなステージを見つけてくださいね。