おつかれさまー。
ひのざき(@TakatohHinozaki)です。
最近、メルマガで質問を頂く中で多いのが、「ブログ始めたてではアクセス来ないんでしょうか?」とか、「100記事書いてみたんですが、全くアクセスが来ません」
「どうすればアクセス来ますか?!」
ネットで「ブログは100記事から」とか「3ヶ月、半年記事を書かなきゃダメ」なーんて、よく見かけます。
まぁあながちウソではないんですが、そんな最速で結果が出る人っていうのは、ゴリゴリのブログ経験者だったりします。
敢えてキツいこと言いますが、初心者のうちからブログ始めたばっかりでアクセスなんか来ません。
とはいえです。何もわからない、先が見えない状況でただただ記事を書き続けるのもしんどいので、本記事では、ブログ初心者が明確にやるべきポイントをわかりやすく解説していきます。
ブログ始めたてでアクセスこないのは当然
まず大前提として、ブログ始めたばっかりでアクセスが来るなんて思わないでください。
ほんの10記事書いて、20万PV超えたとか、Google砲着弾でバズったとか、アフィリ報酬が10万円超えたとか・・・、妄想している妄想人だけです。
中古ドメイン使ったとか裏技なんてものは、初心者のうちからやるもんではありません。
その上で、ブログ初心者がやるべきことをお伝えしていきます。
愚直に記事を書く
言わずもがなですが、そこそこの記事数がなくてはアクセス集まりません。
100記事が一つの基準と言われますが、最低でも100記事、いや、100記事がスタートラインです。
ボクの尊敬するブロガーであるマナブさんもおっしゃっておられますが、「とにかく記事を書き続けること」が大事です。
ちなみに、このブログがボク本人が書いていますが、アドセンス収益用はてなブログの50%以上の記事は外注さんに依頼しています。
基本、ジャンルはごちゃ混ぜのお役立ち記事なんですが、ボクよりも外注のライターさんの方が知識だったりあるので、地方ネタとか料理ネタなどの不得意なジャンルは外注しています。
・どうやって外注してるの?!
・外注で赤字にならない?!
・なんかおすすめのアドセンス教材あるの?!
もし、少しでもこんな悩みや疑問があったら、ボクのメルマガ登録してみてください。いつでも解除できるのでお試し感覚で読んでもらえれば幸いです。
メルマガ登録はこちら
https://hinologue.com/lp/mailmaga/
記事の外注化は、作業の効率化と報酬アップに繋がります。
キーワード選定を身に付けるべし
ブログはとりあえず質より量が大事と言います。まずはたくさん記事を書いてくることで見えてくるものがありますし、なにより経験値がアップします。
とはいえです。やみくもに記事を量産してもアクセスが来ないわけです。アクセスを来ない記事を量産しても、経験値はアップしますが遠回りしちゃいます。
ボクは遠回りしちゃった組だから言えるんですが、遠回りしないでアクセスが来る記事を書きたいのであれば、キーワード選定を身に付けましょう。ライバルがいない、でもアクセスが来るお宝キーワードの発掘
これに尽きます。
ブログで稼げない、特にアドセンスで月1,000円も稼げない人は、間違いなくこのキーワード選定ができていません。
500記事書こうと、1,000記事書こうと3万円は夢のまた夢です。
このキーワード選定のやり方ですが、これもボクのメルマガ登録すれば無料で見れる記事で解説しています。
気になる方は、ぜひメルマガ登録後にお知らせするアドレスとパスワードで限定記事を確認して実行してみてください。
100記事以上書いているのに、全くアクセスが来ない人には役に立つ内容になっています。
メルマガ登録はこちら
https://hinologue.com/lp/mailmaga/
TwitterやFacebookで記事を拡散する
意外にやれていないのが、このTwitterやFacebookといったSNSでの記事拡散です。
Facebookの場合は、基本本名だったり身元がバレているので、恥ずかしかったり、副業がバレるのが怖いということもありますが、Twitterなら安心です。
自分のブログを一回晒してしまうともう後戻りはできません。自分をそういう状況に追い込んで愚直に記事を書く。そして、たくさんの人に読んでもらえるようにしましょう。
まとめ:継続は力なり
まぁこれを言っちゃあおしまいなんですが、でもこれは本当にそう思います。
やっぱり結果が出る人って、愚直に継続してるんですよね。頑張るとかそういう次元じゃなくて、ある種、もう習慣化されています。
ウ○コしたら必ずお尻を拭くように・・・。
最初は辛いかもしれませんが、ほら、自転車だって何度も転んで諦めつつも一生懸命毎日練習したら、いつの間にか乗れるようになったでしょ。
ブログもそういうもんです。ぜひ習慣化するまで愚直に継続してみてください。